富士見市にある蕎麦屋 ながせや にて厳選素材の味を堪能…食後に提供される〇〇〇もコレまた格別!!

約3週間振りとなる外食1人ランチ…この日は身体に優しい食事という事で、富士見市の上南畑にある蕎麦屋「ながせや」へ!

少し前まではラーメンの連続で体重が増加傾向にあったので、この辺で年末年始に向けて減量モードです(笑)

そんな理由をつけながら、車を走らせ行って参りました!!

ながせやのメニュー お蕎麦の値段が高いので注文を躊躇!?

お店がオープンする時間の3分程前に到着したのですが、商い中の文字がありましたので、すぐさま車を降りて店内へ…1人での来店なので、2人掛けのテーブル席へと店員さんより案内されます!

すると、すぐに4人1組の年配グループが!!

さらに2人組の親子が!!!

開店と同時にテーブル席が埋まり、座敷のみになるという盛況ぶり…さすがは「ながせや」さんでございます(笑)

そんな「ながせや」のメニューがコチラ!

冷たいお蕎麦・うどんとして…

・せいろ蕎麦
・天せいろ
・ぶっかけ
・蕎麦とろ
・鴨せいろ
・冷やし鴨南蛮
・磯おろし
・冷やし山かけ
・冷やしニシン蕎麦
・田舎蕎麦
・蕎麦がき
・ざるうどん

温かいお蕎麦・うどんとして…

・かけそば
・天ぷらそば
・鴨南蛮蕎麦
・やまかけ蕎麦
・玉子綴じ蕎麦
・にしん蕎麦
・釜揚げうどん
・田舎蕎麦

鍋物として…

・鴨浄撰鍋

一品料理として…

・かき揚げ
・だし巻き玉子
・じゃこ天
・にしん
・月見いも
・蕎麦焼き味噌
・ちらし天ぷら
・鴨ロース焼き

そして飲み物にデザートという内容ですね!

パッと見で判断できる程、全体的に値段が高めの設定…メニューの選択には注意が必要ですね(笑)

ただせっかく足を運んだ「ながせや」…中途半端に注文するのも嫌なので、最も高い1品は避けて素直に食べたいものをチョイスする事に!!

その結果、温かいお蕎麦より鴨南蛮蕎麦(1570円)を選択!!!

ただいつもなら躊躇なく大盛りをお願いするのですが、今回は値段が8割体重の増加が2割という理由を元に、大盛りの注文は退けました(笑)

これぞ本物の味…厳選素材が際立つながせやのお蕎麦は絶品!!

注文を終え待つ事、10分弱…オーダーした鴨南蛮蕎麦が運ばれてきました!

国産の蔵王地鴨が4枚に千住ネギが3本…綺麗な立ち振る舞いです!!

お味の方に関してですが、最上級の鰹節を使用しただし汁に、国内産最高級の玄そばを100%使用した手打ち蕎麦………正直、細かい事は分かりません(笑)

ただスッと入ってくるだし汁に、上品なお蕎麦…間違いなく違いは分かります!

これが厳選された素材を使用した、お蕎麦なのですね!!

いやいや、良い人生経験させて頂いております(笑)

ちなみに千住ネギの上に乗っているのは、ゆずです!

そして、蔵王地鴨と千住ネギ………さすがに、この美味しさは私でも分かりますね!!

噛み応えがありながらも柔らかさを感じる鴨に、肉厚感と甘さが際立つネギ…抜群です!

お値段が高め設定なのも納得でございます!!

気持ち良く綺麗に完食させて頂きました(笑)

食後のそば茶が格別 ながせやでお蕎麦のランチを堪能!!

そんな厳選素材のお蕎麦が堪能できる「ながせや」ですが、拘りの提供だな…と感じた部分がもう一つございます!

それは…そば茶です!!

単純に一言で表現すると…濃い(笑)

私が今まで足を運んだ事のある蕎麦屋では万人受けするようにか、「ながせや」のような濃いそば茶ではありませんでした!

そば茶の味がちょっと…という方にとってはアレだと思いますが、個人的に「ながせや」の濃いそば茶は好きですね!!

鴨南蛮蕎麦を食べ終えて、一息つきながら飲むそば茶は格別でした(笑)

少しばかり値段はお高いですが、お蕎麦屋さんとしては個人的に珍しく、機会があれば再訪したいなと思わせてくれた「ながせや」…是非とも厳選素材のお蕎麦を堪能するべく、足を運んでみてはいかがでしょうか!!

☆彡ブログランキングに登録しています☆彡

ご紹介したお店の情報が何かしらのお役に立ちましたら、下記のブログランキングをクリックして頂けると嬉しい限りです!


関東ランキング

是非とも宜しくお願い致します!!

ながせや

住所:埼玉県富士見市上南畑227

営業時間:11:30~14:30(L.O14:00)※夜は予約制のみ

定休日:月曜日・第1・3火曜日

おすすめの記事