大宮 葱次郎の特選醤油ラーメンで焦がしねぎの風味を堪能…コスパの高さには感心するもツッコミどころが満載!?

友人と一緒にランチの予定を立てていた週末…何を食べようかと意見を出し合うも、気温の低さから押し寄せてくる寒さにラーメンを選択するという何とも無難な結論に(笑)

そして向かったお店は大宮駅の西口側にあります「葱次郎」でございます!

大宮にある葱次郎 ラーメンのメニュー内容とは!?

この日「葱次郎」に到着したのは、お店がオープンする11:00前…残念ながら一番乗りではなく、2人1組の男性陣が既に開店を待ち並んでいましたので、2組目の客として店内に足を踏み入れました!

そんな「葱次郎」のメニューがコチラ!

店内に券売機があったもののメニュー表からの注文という運びになりました!

【らーめん】及び【特選らーめん】が…

・醤油
・豚骨
・味噌

の3種類!

【つけめん】として…

・豚骨魚介つけめん
・しお坦坦つけめん
・醤油つけめん

そして【サイドメニュー】と【飲み物】といったラインナップですね!

ちなみにお店からのおすすめは豚骨魚介つけめん醤油らーめんとの事!

そんなメニューの中から、私は特選醤油らーめん(850円)を選択!

友人はしお坦坦つけめん(750円)をチョイス致しました!

大宮駅西口側にある葱次郎の激辛!?ラーメンと言えば「しお坦坦つけめん」

店員さんへの注文を終えて待つ事10分少々…お待ちかねのラーメンが着丼!

ではなく茹でられた野菜が到着!?

「葱次郎」への来店が初めてだったので頭の上がクエスチョンマークで覆われましたが、他のお客様へも出しているのを見ると、いわゆる前菜的な立ち位置ですかね(笑)

とりあえずパクッと頂きまして、メインディッシュの到着を待ちます!

しかし先に運ばれてきたのは友人がオーダーしたしお坦坦つけめん(笑)

辛い食べ物が得意ではない私にとって、このスープの色味は辛つけめんと名乗っても良いのではないかと思わされます!

後に一口二口頂戴しましたが見た目通り想像通りの辛さで、個人的には少しだけ食べる程度で味わえる刺激にて終える位が、ベストなところだという結論に至るのでした(笑)

当然、辛い物好きの友人は私が辛いと言っているのが全くもって理解できないようでして、見事なまでの勢いで麺を口に運んでおります!

生粋の辛い物好きには、物足りない辛さだったのでしょうかね!?

葱次郎の特選醤油ラーメンは焦がしねぎの風味が美味しいコスパの高い一杯!!

そして私が注文した特選醤油らーめん

先に謝っておきたいのですが、麺の写真を撮り忘れまして…恐らく友人オーダーのしお坦坦つけめんと同じ麺だと思われます。

(間違っていたらゴメンなさい・・・)

肝心のお味ですが、強めの醤油味に焦がし葱の風味…しっかりとした味わいがありながらアッサリ感も忘れていないという見事な美味しさ!

加えて特選オーダーによって彩られたチャーシューに味玉とメンマのトッピング類達も美味しく、醤油らーめんの美味しさを一層に引き立ててくれている感じです。

このラーメン一杯が850円となると、やっぱりコストパフォーマンスという観点からは最高だと思います。

友人が食べたしお坦坦つけめんも750円という価格ですし…

ただツッコミを入れたくなる事が何点か…(笑)

まずはこの日、開店数分前から並んでの訪問となったのですが予定の11:00になっても未だシャッターが上がらない!

準備が予定通りに進まなかったのか、寒いので早くしてくれぇ~と願っていると5分遅れでのオープン!

そしてカウンターに座るも一向に届かずに忘れられていたお冷!

最後は手際が悪いとまでは思いませんが、準備不足を露呈するかのような厨房での動きっぷりに店員同士のヒソヒソ話!

嫌な感じは全然しませんし美味しいラーメンに比べてサービスが悪いとも全く思いませんでしたが、一応ツッコミだけは入れさせて下さい(笑)

ただ結論的にはコストパフォーマンスの高い美味しいラーメンという答えに辿り着きますので、非常にお勧めできる大宮駅西口側にある「葱次郎」でございました!

ブログランキングに登録しています

ご紹介したお店の情報が何かしらのお役に立ちましたら、下記どちらかのブログランキングをクリックして頂けると嬉しい限りです!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

ランキングUPも記事更新の励みになりますので、是非とも宜しくお願い致します!

葱次郎

住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-331

営業時間:11:00~24:00

定休日:無休

おすすめの記事