
この日は友人と共に浦和方面にて、ちょっとした用事!
その帰り、折角なのでご飯を食べて行くという流れになり向かった先は、浦和駅より少々離れた場所にあります「麺屋 ORIGAMI(オリガミ)」
暑さにも負けずラーメンを選択です(笑)
麺屋オリガミ(ORIGAMI)のラーメンメニューに×印が多かったのはタイミングの問題!?
近くのコインパーキングに車を停めて「麺屋 ORIGAMI(オリガミ)」に到着したのは17:30過ぎ!
座敷を陣取る家族連れ1組の先客のみで後客はなし!
そんな「麺屋 ORIGAMI(オリガミ)」のメニューがコチラ!
・背脂ORIGAMIらーめん(この日は×印)
・超鬼辛らーめん
・ORIGAMIらーめん
・塩らーめん
・気まぐれ煮干そば(この日は×印)
・ORIGAMIつけ麺(こってり)(この日は×印)
・ORIGAMIつけ麺(あっさり)
・超鬼辛つけ麺
以上のようなラーメンメニューに、ご飯ものなどのサイドメニューといった内容ですね!
個人的に券売機を見た瞬間「気まぐれ煮干そば」と思ったのですが、この日は残念ながら提供なし(汗)
なので仕方なし…という表現は失礼ですが、泣く泣くあっさりの味玉ORIGAMIつけ麺(900円)を選択!
友人はORIGAMIらーめん(750円)を大盛(100円)にしてこだわりの卵かけご飯(200円)を注文するに至りました!
ちなみに券売機をパッと見た感じの印象から明らかに本日は×印が多い模様!
メニューからいって煮干し関係になってくると思うのですが、猛暑の影響か何かで仕入れが上手くいかなかったのですかね!?
麺屋 ORIGAMI(オリガミ)のラーメンは煮干し+鶏がらのダブルスープ!!
店主さんらしき方に食券を渡して待つ事、10分少々…まずは私がお願いをした味玉ORIGAMIつけ麺(あっさり)が運ばれてきました!
ちなみに夜の部はつけ麺の麺を平打ち麺orモチモチ麺から選択できるようで、折角なので夜限定のモチモチ麺を選択!
また麺の中盛(250g)はサービスしてくれるとの事で、気持ち良く甘えさせてもらいました(笑)
そんなモチモチ麺…
煮干し感を前面に押し出したつけ汁と非常にマッチングしておりまして抜群に美味しいですね!
250gの麺もボリューム満点でキッチリと空腹具合を満たしてくれます!
ただあっさりのつけ麺であっても後半に入ってくるに連れて煮干し感が強くなってくる傾向にあると思いますので、こってりのつけ麺を注文される場合は結構な覚悟が必要ではないかと…(笑)
ちなみにつけ汁に投入されているコチラのチャーシュー…
食べ応え抜群の美味しさでした!
続いては友人オーダーの大盛ORIGAMIらーめん!
こちらの一杯も煮干しを使用しているようなのですが、つけ麺のつけ汁に比べると控えめで、鶏がらを強調したような味わい!
(私がつけ麺を食べた後に頂戴したからかも知れませんが…)
また麺は…
上記のように細麺となっております!
そして最後にこだわりの卵かけご飯が到着!
大量の魚粉がかけられた卵かけご飯!
決して悪い意味などではなく普通に美味しい卵かけご飯ですね(笑)
麺屋 ORIGAMI(オリガミ)に駐車場はないので近隣のコインパーキングを使用するべし!!
そんな美味しいラーメンが食べられる「麺屋 ORIGAMI(オリガミ)」ですが、先程もお伝えさせて頂いたように契約している駐車場はなく、車で来店する場合には近くのコインパーキングに停めなければなりません!
幸いにも「麺屋 ORIGAMI(オリガミ)」の近隣には複数のコインパーキングがございますので、余程の事がない限り満車で停められないという事はないでしょう!
ただ私達の来店した日がそうだっただけなのか、はたまた浦和駅から近いという立地柄なのか、パトロール中のパトカーを非常に多く見かけました!
また歩行者も少なくない通り沿いにある「麺屋 ORIGAMI(オリガミ)」ですので、車で来店される際には是非とも一方通行や一時停止などには注意して下さいませ!
ゴールド免許ではない私が言うのも何なんですが、参考までに(笑)
【ブログランキングに登録しています】
ご紹介したお店の情報が何かしらのお役に立ちましたら、下記どちらかのブログランキングをクリックして頂けると嬉しい限りです!
ランキングUPも記事更新の励みになりますので、是非とも宜しくお願い致します!
麺屋 ORIGAMI(オリガミ)
住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目10-12
営業時間:11:00〜14:30・17:00〜22:00
定休日:月曜日