油そば専門店 匠(たくみ)にて衝撃的な出会い 完全に油そばの魅力に取り憑かれました(笑)

ラーメン屋さんへ行っても個人的には進んで注文する事は滅多にない油そば!

(嫌いとかではなく純粋にラーメンの方が好ましいからです)

そんな油そばですが、みずほ台駅の近くに油そばの専門店である「匠(たくみ)」というお店がございます!

そんな訳で、この日の夜は油そばを目的に友人を引き連れ「油そば専門店 匠(たくみ)」へ行って参りました!

富士見市 みずほ台駅近くにある油そば専門店 匠(たくみ)のメニュー!!

近くのコインパーキングに車を停め、夜の部がスタートする18:00に「油そば専門店 匠(たくみ)」へ到着!

1番乗りかと思いきや既に開店を待つ先客が2名!?

私達の後にも数名の方が来店される様子を見る限り、人気の高さが伺えますね!

そんな「油そば専門店 匠(たくみ)」のメニューがコチラ!

同店の看板メニューである【油そば】

加えて【期間限定】となる

・旨辛担々油そば
・ネギ塩油そば
・サーモン&サラダ冷麺

にトッピングやご飯ものといった内容!

流石は専門店というだけあって選択肢は決して多くありませんね!

なので友人と話し合った結果、別々の油そばを注文しようという事になり、私が看板メニューである油そば(700円)に、半熟玉子&炙り焼豚ハーフのお勧めトッピング(250円)を選択!

そして友人は期間限定メニューより大盛のネギ塩油そば(800円)をチョイス致しました!

ちなみに「油そば専門店 匠(たくみ)」の下記画像の券売機は、お店の入り口(店外)に設置されています!

油そば専門店 匠(たくみ)での衝撃的な出会い………想像を超えた美味しさに仰天する!?

店員さんに食券を渡したら、油そばの美味しい食べ方を確認します!

お酢とラー油を結構かけるんだな…という事に加え、カロリーがラーメンの約半分という事に驚き(笑)

これからは油そばも侮れないな…なんて事を考えていると、お願いした油そばが着丼です!

まずは私が注文したお勧めトッピングを加えた油そば

焼豚の存在感に大量のネギが目に飛び込んでくるフォルム!

お酢にラー油そして半熟玉子を投入して混ぜ混ぜしたら、このようになりました!

さてさて、いざ実食!

誠に失礼ながら、予想を遥かに超えた美味しさ!

油そばって、こんなに美味しかったのでしょうか!?

いや、ここ「油そば専門店 匠(たくみ)」の油そばが美味しいのですね!

コチラの焼豚も…

非常に柔らかくて絶品!

お勧めトッピングを選択したのは間違いなく正解でしたが、麺の量を大盛りにしなかったのは確実に失敗でした!

だって美味しいだけじゃなくて、カロリーが半分なんだもの(笑)

そして最後にはしめのスープ!

先程まで食べていた油そばの味わいからは、想像できないアッサリ感!

このギャップが、またクセになりますね!

とにかく抜群に美味しい「油そば専門店 匠(たくみ)」の油そば………これは食べておかないと絶対に勿体ないですし、損していますよ(笑)

期間限定メニューも捨てがたい油そば専門店 匠(たくみ)!!

続いては友人がオーダーした大盛のネギ塩油そば

混ぜ混ぜすると、このようになり…

頂きます(笑)

名前の通りネギ塩の風味が前面に押し出された味わいで、通常の油そばに比べると少なからずアッサリした感じですね!

個人的には先に食べていた油そばの衝撃が結構なものだったので、それに比べると驚きは控え目でしたが、流石は期間限定メニューだけあって充分に捨てがたい美味しさでした!

とにかく少し敬遠していた油そばでしたが、「油そば専門店 匠(たくみ)」のお蔭で、その美味しさに目覚める事に!

確実に再び「油そば専門店 匠(たくみ)」へ足を運ぶ事でしょう(笑)

ブログランキングに登録しています

ご紹介したお店の情報が何かしらのお役に立ちましたら、下記どちらかのブログランキングをクリックして頂けると嬉しい限りです!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

ランキングUPも記事更新の励みになりますので、是非とも宜しくお願い致します!

油そば専門店 匠(たくみ)

住所:埼玉県富士見市西みずほ台1-21-10

営業時間:11:00〜15:00・18:00〜23:00

定休日:無休

おすすめの記事