大宮駅西口から徒歩1分 海鮮問屋 地魚屋、彩り鮮やかなお刺身の盛り合わせは間違いなく注文必須!!

スタートしてから約1ヶ月で第四弾目を迎えました『大宮酒場物語』

当初は1ヶ月に1記事か2記事の更新を目標に…と言っていましたが、1週間に1記事ペースという見事なスタートダッシュを決めております(笑)

流石に息切れしてくる時もあると思いますが、キッチリと定期的な更新は続けていきたい次第ですね!

さて、軽い所信表明を終えたところで本題へ!

第四弾となる今回の『大宮酒場物語』は、大宮駅の西口から徒歩で約1分の距離にあるコチラの…

「海鮮問屋 地魚屋 大宮店」を選ばさせて頂きました!

(お店の入口に看板らしきものが無かったので、ピンチヒッターは水槽の中を泳いでいる魚達です…笑)

同店より第四弾の『大宮酒場物語』をお届けさせていただきます!

新鮮なお刺身を筆頭に美味しい料理が続々と登場する海鮮問屋 地魚屋 大宮店!!

店員さんより予約していた半個室のテーブル席へと案内されたら一通りのメニューを確認して注文!

最初はドリンクと一緒にお通しの大根が運ばれてきました!

物凄く味の染み込んだ美味しい大根!

これぞお通しというような一品ですね!

そんなお通しに続き運ばれてきたのは、お造りよりチョイスした2人前の特選地魚屋三種盛り!

何とも彩り鮮やかに盛られたお刺身達!

マグロにエビやイクラに白身魚…さらにはホタルイカまでございます!

当然ながら非常に美味しいお刺身達なのですが、個人的に想像以上のインパクトを与えてくれたのはホタルイカ!

抜群に美味しいと感じさせてくれましたね!

そんな彩り鮮やかなお刺身を堪能している際に到着した次の料理は…すじトロ鮪串!

肉厚で食べ応えのある一品は、ワサビのアクセントも効いて非常に上品なお味であります!

続いて運ばれてきたのは主食的な位置付けとなった厳選にぎり寿司(七貫)!

マグロやサーモンを筆頭に雲丹の軍艦巻きまで!

お刺身同様にネタが新鮮で美味しいお寿司でございます!

握り寿司を堪能した後は、お決まりの揚げ物から大山鶏唐揚げ!

使用しているのが大山鶏とあって、鶏肉本来の旨味が充分に感じられる唐揚げですね!

そして追加注文で締め括りの一品に選んだのが、コチラの活〆真鯛の胡麻茶漬け!

なのですが、最後に届けられたのは最初に注文していた手仕込み 鶏もも串!

まぁ活〆真鯛の胡麻茶漬けが到着してから、すぐに鶏もも串を届けてくれたので気にしないでおきましょう(笑)

鶏もも串の方は塩味をチョイスしたのですが、この塩味がなかなか強烈でして………当然ながら美味しいのですが、塩分控えめの食生活を送っておられる方は気をつけて下さいませ(笑)

そんなこんなで気を取り直し締め括りの活〆真鯛の胡麻茶漬け!

胡麻の風味が全面に押し出されているのですが、キッチリと真鯛を引き立てていると言いますか、良い感じに主張していないのだけれども存在感は忘れないといった佇まい(笑)

想像していたよりも熱々でなかった事もあり勢い良く食べ切ってしまいました!

以上にて「海鮮問屋 地魚屋 大宮店」での食事は終了!

お通しの大根に始まり全ての料理が美味しかった「海鮮問屋 地魚屋 大宮店」………そんな中でも、やはり彩り鮮やかなお刺身は別格でしたね!

間違いなく注文必須な一品と言えるでしょう!

海鮮問屋 地魚屋 大宮店のメニューは料理にドリンク…とにかく豊富なラインナップ!!

改めてお刺身を筆頭に美味しい料理を堪能できる「海鮮問屋 地魚屋 大宮店」

メニューの方は…

このように多岐に渡り、飲み放題付の宴会コースもございます!

またドリンクメニューも豊富で…

アルコールに困る事は恐らく無いでしょう(笑)

(ちなみにメニューの画像は全てではなく一部となります)

また、この日はぐるなびよりお会計が15%割引になるクーポンを使用!

本当に有難い限りでございます(笑)

そんな訳で彩り鮮やかなお刺身が印象に残る「海鮮問屋 地魚屋 大宮店」より第四弾となる『大宮酒場物語』をレポートさせて頂きました!

ブログランキングに登録しています

ご紹介したお店の情報が何かしらのお役に立ちましたら、下記どちらかのブログランキングをクリックして頂けると嬉しい限りです!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

ランキングUPも記事更新の励みになりますので、是非とも宜しくお願い致します!

海鮮問屋 地魚屋 大宮店

住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-5-7 ホームリィ5ビル3F

営業時間:月〜木&日祝17:00〜2:00・金土祝前17:00〜4:30

定休日:年末年始

おすすめの記事