
久々の更新となってしまいました!
そんな令和初となる投稿は『大宮酒場物語』より!
舞台となるのは大宮駅の西口より徒歩で約3分程度の距離にありますコチラの…
「博多水炊きと鶏料理 可士和」
博多水炊きを筆頭に九州の銘柄鶏である古処鶏が堪能できる居酒屋さんですね!
そんな「博多水炊きと鶏料理 可士和」にて個人的にも令和初となる外食を楽しみたいと思います!
ちなみに『大宮酒場物語』としては第七段です(笑)
博多水炊きと鶏料理 可士和にて九州の銘柄鶏である『古処鶏』のお刺身を堪能!!
この日もいつものように予約しての来店!
個室感覚のプライベート空間と言われる席をお願いしたのですが、残念ながら個室感覚は全く無し!
だって隣にカップルらしき2人がいますからね(笑)
まぁまぁ、そんな細かい事は気にせず注文!
まずはドリンクとお通しの切り干し大根です!
至ってシンプルな切り干し大根…もう少し量が欲しいなぁ〜って感じですかね!
続いてはつくねの照り焼き2個 温玉添え!
濃厚さは控え目な照り焼きですが、温玉と絡める事で美味しさが増すと共に、つくねの味が楽しめる一品であります!
お次は古処鶏刺身三種盛りと鶏ユッケ!
お刺身は炙りもも刺し・炙りむね刺し・ささみ刺しの3種類!
慣れ親しんでいる魚のお刺身とは違った感覚で非常に新鮮!
個人的には炙りもも刺しが最も好みでした!
また鶏ユッケの方は白米を求めたくなる美味しさ(笑)
ユッケ好きには間違いない一品でしょう!
続く料理はホルモン三種焼き&可士和三種焼き!
想像していた程にボリューム感がなかったのは少し残念…
どちらも美味しい一品ですが、素直に古処鶏を楽しむならやはりホルモンではなく可士和三種焼きですかね!
大宮で鶏料理を食べるなら候補の一つに「博多水炊きと鶏料理 可士和」!!
そして〆の料理に選んだのはづけもも刺しと温玉の親子丼!
結果的にですが、コチラの親子丼が本日のベスト料理(笑)
づけもも刺しの美味しさに温玉とのコラボレーションは見事ですね!
素直にまた食べたいと思える親子丼でございました!
そんな親子丼をフィニッシュに本日の夕食は終了!
慣れ親しみのない鶏のお刺身を筆頭に九州の銘柄鶏である『古処鶏』を心ゆくまで堪能させて頂きました!
余談ですが、同店が推しているであろう博多水炊き………やはり大人数の宴会席ではコース料理に組み込まされている為か用意されていましたが、2名などの少人数席ではほぼほぼスルーされている様子(笑)
流石に2人の来店で水炊きは注文しづらいですよね!
とにかく…しつこいようですが、九州の銘柄鶏である『古処鶏』を存分に楽しめる「博多水炊きと鶏料理 可士和」
鶏料理好きな方でしたら来店候補に入る居酒屋さんでしょう!
【ブログランキングに登録しています】
ご紹介したお店の情報が何かしらのお役に立ちましたら、下記どちらかのブログランキングをクリックして頂けると嬉しい限りです!
ランキングUPも記事更新の励みになりますので、是非とも宜しくお願い致します!
博多水炊きと鶏料理 可士和
住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-1-17 トリムビル5F
営業時間:17:00~24:00
定休日:年中無休(元旦のみ店休と元旦前後は変動により店休)