
平日の夕食、友人と共にラーメンを食べるべくふじみ野へ!
この日向かったのは東武東上線のふじみ野駅から程近い、川越街道沿いにある「らーめん五葉 ふじみ野店」でございます!
ふじみ野以外では川越や上福岡にも店舗を構えている人気のラーメン屋さんですね!
ちなみに川越店へは足を運んでおりまして、調子に乗って大惨事を起こしております(笑)
【参照記事】:川越駅東口にあるラーメン屋 五葉でつけ麺の夕食…調子に乗った結果、待っていたのは大惨事!?⇒
五葉 ふじみ野店の駐車場はどこにあるの!?
さて、そんな「らーめん五葉 ふじみ野店」ですが、以前はお店の近くに駐車場があったものの、どんな理由か分かりませんが一時期は駐車場がないという状態に!
そんな車での来店が難しい状態を経て、新たに駐車場が用意された模様!
場所がコチラ!
ふじみ野駅側からだと少しばかり面倒な感じですね(笑)
駐車場は道路沿いで看板もありますので、見過ごす事はないと思われますし、9台分ものスペースがありますので空いていないという事も比較的なさそうであります!
お店から見える位置にないので、車で「らーめん五葉 ふじみ野店」を訪れる際には是非とも確認しておいて下さいませ!
ふじみ野にある五葉のラーメンはどんなメニュー!?
そんな駐車場が完備された「らーめん五葉 ふじみ野店」のメニューがコチラです!
・五葉らーめん
・塩とんこつ
・らーめん
・玉子らーめん
・のりらーめん
・チャーシューめん
・五葉つけ麺
・つけ麺
・激辛つけ麺
以上のメインどころに各種トッピングやご飯ものといったラインナップとなっております!
また期間限定として…
・タンメン
もございました!
そんなメニューの中から私は並の五葉らーめん(790円)を選択!
同席した友人は五葉つけ麺(970円)の食券を購入しました!
ちなみにお好みは麺のかためだけをお願いし、同一料金で麺の量が選べるつけ麺は大(240g)を選択です!
こういった麺の量が増えても料金が変わらないというサービスは、ガッツリ食べたいと思っている人には最高に嬉しいものですよね(笑)
初めての五葉ラーメンはつけ麺を避けるべき!?
さてさて店員さんに食券を渡して10分程度…まずは私がお願いをした並の五葉らーめんが着丼!
チャーシュー・半熟煮玉子・ほうれん草といったトッピング内容!
豚骨醤油の味わいを確実に出しながらも濃厚過ぎないマイルドなスープが美味しく感じられる1杯!
麺に関しては個人的にもう少しモチモチした方が好みなので、麺かためでのオーダーはギリギリ正解でしたかね!?
また別段に特徴があるとは言えないものの、柔らかいチャーシューは私好み…半熟煮玉子が半分だけなのは残念でしたが、のり5枚のボリュームはなかなかですね(笑)
体重の増加を控えたいので並の選択でしたが、特大サイズでも一切の支障なく完食出来るであろう五葉らーめんでした!
そして五葉らーめんから遅れる事、3分程度…友人がオーダーした大の五葉つけ麺も着丼!
トッピングは先程の五葉らーめんと同様…スープに関しては濃厚さというか、人によってはしょっぱさを感じてしまうかも知れない味わいでしょうか!?
普通に美味しいと感じられるつけ麺ではあるものの、そういった事から好みが分かれる一品かも知れませんね!
個人的に五葉らーめんと五葉つけ麺の2択なら五葉らーめんを選択します!
私としては初めて五葉に足を運ばれたのであれば、悩む事なくストレートに五葉らーめんを選択されるのがベストではないかと思う次第です!
宜しければ微妙に参考にしてみて下さい(笑)
五葉 ふじみ野店のラーメンでランチタイム!!
ちなみに「らーめん五葉 ふじみ野店」ではランチの時間帯も営業しております!
私は未だにランチタイムでの来店はないのですが…
・五葉ランチ
・らーめんランチ
の2種類が提供されているようで、当然ながら通常よりはお得なセットになっているようですね!
来店した際には迷わず五葉ランチを選択するはずですが、なかなかランチタイムでの五葉は選択肢に登場しないのが正直なところ…
それでも機会があれば何の躊躇もなく足を運ぶでしょうから、何処かのタイミングで1度位はランチでも来店しておきたいですね!
【ブログランキングに登録しています】
ご紹介したお店の情報が何かしらのお役に立ちましたら、下記どちらかのブログランキングをクリックして頂けると嬉しい限りです!
ランキングUPも記事更新の励みになりますので、是非とも宜しくお願い致します!
らーめん五葉 ふじみ野店
住所:埼玉県ふじみ野市ふじみ野1-7-1
営業時間:【火~土】11:30~15:00・17:00~25:00【日】11:30~15:00・17:00~22:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日の火曜日)